サービス紹介

退院後の療養生活や日常生活に不安がある方、バルーン等の管理やリハビリテーションをご希望の方、腹膜透析導入の方など、安心して日常生活が営めるよう支援いたします。

訪問看護ステーションの特長

  • 訪問看護師が24時間365日対応し、緊急時の連絡や対応も可能です。
  • リハビリスタッフによる個別訓練・環境設定・介護予防体操を実施。
  • ご家族の支援や相談も行い、必要なサービスや制度の情報提供を行います。
  • 医療機器管理や処置(点滴・在宅透析・カテーテル等)も可能です。
  • 日常生活の支援(入浴・排泄・清拭・食事・服薬など)を丁寧にサポートします。

訪問看護でできること

  • 健康状態のチェックと管理
    バイタルサイン測定や症状観察、急変時の早期対応。
  • 清潔の保持や排泄の管理
    入浴・洗髪・排泄の介助、介護用品の案内、ご家族への助言。
  • 薬の管理と服薬指導
    服薬チェック、医師との連携による薬の調整。
  • 創傷ケアおよび褥瘡(床ずれ)管理
    創傷の消毒・包帯交換、感染予防のケア。
  • リハビリと生活指導
    関節拘縮予防、嚥下リハビリ、栄養・自立支援指導。
  • 腹膜透析の支援
    清潔管理や手技指導、医療費助成申請サポート。
  • 医療的処置
    在宅酸素・ストーマ・中心静脈栄養等を医師指示のもと実施。

「病気や障害があっても自宅で過ごしたい」
「病院よりも自分らしい暮らしをしたい」
「最期は自宅で」
——そんな希望を支えるご家族にも安心いただけるよう支援いたします。

訪問可能エリア

江戸川区を中心に、墨田区・江東区・葛飾区への訪問が可能です。
※詳細はお問い合わせください。

訪問エリアマップ